前回はこちら
アップデートがありましたね
自分は始めたばっかりなので唯一起こっていたバグがアイテムの個数が表示されないことだったのですがそれが改善されたと思ったら今度はゲームを起動させるたびにレベルは1にステータスとエングラムの解放が最初っからになってしまうバグが起きてしまいました
ARKはバグが多いと聞いているので仕方がないのかもしれないのでこれはステータスを自分のその時の状況によって振り直せる
エングラムもいらないのは解放しなくていいとプラスに考えて対応しようと思います
スピノサウルスに襲撃されました(泣)

前回、スピノサウルスが近くに居ついていると書きましたが、とうとう拠点を襲われてしまいました
いつ見つかったのかはわかりませんが拠点にいるときに建物に攻撃され、まだわらの豆腐みたいな小屋だったのであっという間に半壊
スピノが目の前に顔を出しました(怖)
ダメージ食らったところでそのときテイムしていたトリケラトプスが攻撃を始めてしまい、スピノの意識はそっちの方へ
トリケラトプスは天に召されてしまいました(泣)
そして再び小屋を襲い始め、拠点壊されてはたまらんと一応外には出たのですが自分も天に召されてしまいました
リスポーンをどうするか迷ったのですが自分のベッドでして様子を伺い、一応離れたところに行ってくれていたので自分のアイテムとトリケラのアイテムを回収しました(ため息)
拠点を囲う壁を建設しよう

ここで自分は思いました
「豆腐型の拠点だけではすぐにテイムした恐竜がスピノの餌食になってしまう…そうだ!恐竜がのんびりできるくらいの範囲を壁で囲ってしまおう そうすればそう簡単には襲えまい」と
この時点で石の壁を設置できるくらいのレベルではあったのですが作るのに時間がかかりそうだったのでとりあえず木の壁で囲っておいて必要なら石に変えることにしました
多分いつまでも最初のスポーン地帯にとどまってはいないと思うし
と、いうわけで早速材料集めに取り掛かりました
まず土台がいるので土台のエングラムを解放してひたすら木材とわらと繊維集め
自分とアイテムボックスがいっぱいになるまで集めたら土台を製作してそこそこ貯めてから設置
とりあえず置けるとこにズバズバ置いていきおけないところは後回しにしてバンバン置いていきました
ある程度置いたら壁も同じように材料集めて作って設置を繰り返しています
土台おけないところは支柱と屋根を使うことである程度カバーできました
始めて大きな建築をしているのでやること全てが手探りでこれ書いている今現在まだ終わってはいません(笑)
製錬炉と作業台を作ったので作成の幅が広がりました

スピノ事件の前なのですが、レベルアップして製錬炉と作業台のエングラムが解放されたので早速作りました
これで鉄製のアイテムがクラフト可能になったのでまず貯めていた金属鉱石を鉄のインゴットに変えて斧とピッケルを鉄製にしました
あともう少しだけ鉄が余ったのでそれでクロスボウも製作
これでテイムがやりやすくなりました
今は壁作りが忙しくてテイムにいけていませんが壁が完成したら肉集め要員の肉食の子をテイムしたいな
新しくトリケラトプスを仲間に

材料の木材集めてるときに木と岩に挟まって動けなくなっているトリケラトプスを発見
そのときは壁が完成するんまではテイムはおわずけと思ってスルーしていたのですがいつ目でたってもスタックしたままだったので流石に可哀想になり
でもそのまま攻撃して出てきたら襲われるのでテイムすることに
麻酔矢で気絶させてテイムしました
反対向けば出てこれると思ったのですが無理っぽかったので拠点からトリケラトプスのサドル(前の子の遺品)を持っていきて騎乗して脱出
レベルが低いのでスタミナ切れを頻発しながら拠点に連れて帰りました
ナルコベリー集めの役に立ってもらうことにします
謎の卵が転がってます(イースターイベント)
今回のアップデートでイースターイベントが開催されていますね
よくはわからないのですがいたるところに卵が転がっており耳をつけたドードーが歩いています
自分はまだ初心者でイベントよりもやることがあるので今回のイベントはスルーしますがある程度落ち着いたら参加して見たいですよね
それよりもバグをどうにかして欲しいですが
最後に
今回は、スピノに困っていること、壁を作っていること、活動のレベルが少しだけ上がったことを書きました
しばらくは壁作りが続きそうです
続きはこちらから
コメント